SSブログ

仕事の効率UP [ハンドメイド石けん教室]

ヤマト運輸株式会社が提供する
ヤマトビジネスメンバーズ!

今までは個人向けのクロネコメンバーズを
利用していましたが、切り替えました

B2クラウドサービスにより
送り状発行機能がアップグレード!




nice!(2) 

精油の化学(アドバンスコース2) [スペシャル企画]

ML認定基礎コースに加え
長島先生の化学セミナー
化学の基礎の基礎からの講座
精油の化学プライマリーコース

石けんに役立つ化学の基本をしり
香りの化学に興味を持っていただけるよう
私から長島先生にリクエストさせていただいた
香りの基礎を学ぶ新しいコースです

第2回:ハーブ精油と香り成分

ハーブ精油の香りを体験しながら、香りの本体となる
幾つかの重要な成分について解説し模型を見ながら
ビジュアル感覚で分子の形をイメージ

ケミカルコミュニケーションについて、
ケモタイプについて、
ハーブの香り成分について
精油の勉強をしていくにあたって
やはり基礎が大事
難しい専門用語も出てくるかもしれませんが
慣れていきます!ご心配なさらずに

海外でもご活躍されている先生に
直接教えていただけることは
実は有難いことです

次回の会場が決まりましたら
お知らせいたしますね
よろしくお願いいたします


nice!(0) 

認定コース(基礎2) [認定コース]

認定基礎火曜クラス
本日はstudioで使っている
基本の道具や水分量について
お話させていただきました

クオリティーの高い石けんに
仕上げる要因の1つ、水分量!
通常レッスンではお伝えしていません

studio Mauna Laniと同じ使用感の石けんの
作り方や教室運営するためのノウハウを
全て教えて欲しい!というリクエストを
数年前から多くいただき認定コースが誕生しました

ノウハウや仕入先までの全てを
全力でお伝えしようと決断し
この認定コースが誕生し4年目になりますが
皆様のお役に立てるよう努めさせていただきます

水分量はオイルの分量に対して
計算されていることが多いかと思いますが
オイルの分量ではなく
NaOHの分量をもとに計算しています
苛性ソーダの濃度のお話し
そして、湿度の高い時、
梅雨の時期などは
水分量を調整しているなどなど

石けんの本に書かれている水分量と
少しだけ違うML教室の水分量の
メリットもお伝えいたしました

実習では濃度を変えて作りましたが
仕上がりの量、生地の色の違いがありましたね
型入れ時と熟成後の変化に注目です
次回もお待ちしております


nice!(1) 

教室の準備 [ハンドメイド石けん教室]

おはようございます
10:40 認定基礎
13:10 精油の化学


精油の化学につきまして
会場情報はFBグループに投稿しております

皆さま、お待ちしております


studio Mauna Laniと同じVCOを
使用しているお教室をご紹介いたします
ML認定インストラクターのご紹介

nice!(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。